基本情報
- 証券コード:9433
-
大手通信キャリア
- 高配当、優待で人気の会社。
この会社の株は買いなのか?
以下の記事に従って、検討してみました。
- 業績:経常利益は毎年安定。コロナの影響のあるが、伸びてる会社。
- PER:10.74倍 妥当水準
- ROE:13.8% 優秀ですね。
- 自己資本比率:46.8% 倒産しにくい、安心な会社ですね。
- 配当利回り:3.9%
- 優待利回り:0.98%
- 総合利回り:4.88% 高配当ですね。
- 約定回数:8433回 株の売買が活発ですね。
- ニュース:携帯料金の見直しが再度必要になるかもしれないニュースが出ているので、再度株価が下落する可能性あり。
KDDIの株は、優良株なので買いですね。
買い時はいつなのか?
2020/11/23現在、短期でRSIは70なので買われすぎです。また、株価を下げる可能性があるようなニュースも出てきているので、今は様子見の時期です。1株2900円当たりで購入を検討したいです。携帯料金の見直しで一時急落したのも1か月ほどで株価を戻してきたあたりは、さすがKDDIだなと感じました。長期で見たら、買ってもいい株だと思います。
テクニカル分析
KDDIの日足のチャートになります。紫の円を付けたところで陰の包み線が出ています。
高値圏で買われた場合に売りが入る指標になります。悪いニュースが重なれば、さらなる下落も予想されます。2990円ぐらいで窓の穴埋めが行われた後は、押し目買いでさらなる株価上昇も予想されます。なので今後のニュースが大きな分かれ目となるかもしれません。
これで、購入検討の分析は終わりです。今回分析を行ったわけですが、この分析を見て発生した損に大して保障しかねますので購入は自己責任でお願いします。