気温が下がり、寒い季節になってくるとカイロが欠かせませんよね。
ある日、日常からアウトドアといったさまざまなシチュエーションでずっと使い続けられるカイロがあればいいなと探していた時期がありました。
そこで見つけたのが今回紹介する「ZIPPO(ジッポー)ハンディウォーマー」です。
デザインと機能性の両方を持ち合わせた最高に格好良いカイロですので、購入を検討している方は、記事を参考にしてみてください。
外観
サイズは、手で握れるぐらいの大きさです。ポケットにちゃんと入りますので使いやすいです。
使用方法
ZIPPO(ジッポー)ハンディウォーマーにオイル注入
ZIPPO(ジッポー)ハンディウォーマーは、オイルで発熱する化学カイロになります。専用オイルを使います。
ZIPPO(ジッポー)ハンディウォーマーの点火
「バーナー」と呼ばれる部分をライター等を使ってあぶります。
バーナーが発熱し、カイロ全体が暖かくなっていきます。
製品カラー
カラー1 | カラー2 | カラー3 | カラー4 | カラー5 | カラー6 |
---|---|---|---|---|---|
マットブラック | シルバー | パールホワイト | ピンク | オレンジ | CAMO Realtree |
6種類のカラーバリエーションがありますので、お好きな色を選んでください。
使った感想
釣りやキャンプなどの趣味がある私にとって、とても満足度が高い商品です。
直に触れなくなるほど高温になるので間違いなく市販のカイロよりは暖かくなり、冬場は重宝しています。
毎回オイルを入れる必要があるので、カイロを近くで嗅ぐとオイルのにおいがします。また、オイルを毎回入れないといけないので、手間に感じるときもありますが、それこそがこのカイロの醍醐味だと思っています
ずっと使っていれば愛着も沸きますし、結構カッコいいです。
デメリット
- オイルを毎回入れる手間がある。
- オイルのにおいがあります。
- バーナー部分は消耗品なので、交換が必要になる。
- 指紋が付きやすい(モノによるかも)。
- 点火の為に火を使う。
メリット
- 何度も繰り返し使える。
- かなり高温になる。
- おしゃれ・かっこいい。
- アウトドア・日常で使える。
- 贈り物とかにもよさそう。
まとめ
本記事では、「ZIPPO(ジッポー)ハンディウォーマー」の紹介を行いました。
誰しも寒い時期は、カイロが欲しくなりますよね。デザイン性と機能性を持ち合わせた、最強のカイロです。
ぜひ、みなさんも購入の方を検討してみて下さい。