釣り場所
2024年08月11日
天気と時間帯
- 天気:晴れ
- 時間帯:[2024/08/11 23:00~2024/08/12 10:00]
釣果
サビキで大量の青物が釣れました。朝方がすごく調子が良かったです。
2024年05月11日
天気と時間帯
- 天気:晴れ
- 時間帯:[2024/05/11 11:30~2024/05/12 03:30]
釣果
- サバ:1匹
- イカ:2匹
海底にいるイカを釣りました。やり方があっているかは正直分かりませんが、他の釣り人をまねてみたら、何とか釣れました。しゃくったときに、いつの間にか当たってました。
- エギを底に落とす(糸ふけをとる)
- 一度しゃくる(糸ふけをとる)
- 少しまつ
- 「1と2」を繰り返す
2023年10月14日
天気と時間帯
- 天気:晴れ
- 時間帯:[2023/10/14 9:00~2023/10/14 11:30]
釣果
- ウマヅラハギ:11匹
- リュウグウハゼ:1匹
ウマヅラハギが内側のほうに来ていて、サビキで釣りました。サビキで釣りをするにあたり、アミエビは冷凍の物が必須だと感じました。市販のチューブのものがあると思いますが、チューブは全く釣れなかったです。冷凍のものに切り替えた途端釣れ始めました。
2021年11月20日
天気と時間帯
- 天気:晴れ
- 時間帯:[2021/11/20 15:00~2021/11/21 7:30]
釣り状況
釜石でヤリイカが釣れ始めているということで、情報にあったT字防波堤に行って来ました。
防波堤でヤリイカ
【釜石地方】T字防波堤でヤリイカが釣れている。秋から冬にかけて、産卵のために接岸するイカを堤防から狙う。この時期はまだサイズも小さいため、フラワーを使うことがおすすめ。足元にたらし、50cmほど竿を上下させて誘う初心者でも簡単な釣法だ。ヤリイカは臆病なため、強く合わせるのではなく、軽くあおるように動かそう。
(北上市・上州屋北上店)
釣果
- サバ:1匹
- タナゴ:1匹
「サバ」は朝まづめで「浮き付きの投げサビキ」で釣れました。
「タナゴ」は夕まづめで足元に垂らす「サビキ釣り」。
ヤリイカに関しては、多くの釣り人が自前の集魚灯を使って釣りをしていたんですが、まったく釣れていませんでした。1匹釣れていればラッキーぐらいの状況でしたね。
今回、「フラワー」というイカシャクリを使いました。足元に垂らして上下させたり
ちょい投げして、底でゆっくりしゃくるのを多くの方がやっていました。
その他の魚の情報
夜中に足元で40cmオーバーのアイナメを2匹見ました。かなり大きかったです。